2018年06月一覧

白鳥大橋とは何かを簡単にまとめてみた

室蘭港をまたがる白鳥大橋は、全長1,380m、主塔の高さ139.5m、総事業費1,000億円超の東日本最大の吊り橋です。 その姿は白鳥が羽を広げたようにも見えますが、「白鳥大橋」の名前の由来は室蘭港の別名である白鳥湾に由来します。 1998年に完成した比較的新しい室蘭のシンボルであり、そして夜にはライトアップとイルミネーションによって、工場夜景とともに夜景スポットにもなっている人気の観光名所です。 今回はそんな白鳥大橋についてまとめてみました。

夕張メロン食べ放題の場所は?めろんのテラスとホテルランチ

夏に旬を迎える北海道のおいしい食べ物といえば、海産物、農産物といろいろありますが、果物ならメロンは外せませんね。 北海道のメロンといったら夕張メロンでしょう! メロンのなかでも果肉がとってもやわらかくてジューシーな夕張メロンは、北海道のみならず日本を代表するメロンです。 そんな特産品の夕張メロンの食べ放題があるというから驚きました。 しかも一か所だけではないのです。 今回は夕張メロンが食べ放題の場所についてご紹介します。

室蘭と言えば工場夜景!どの展望台から見る?なくなる前に…

室蘭といえば、海岸に重化学工業の工場がズラリと並んでいるので、夜になれば工場の灯りと、東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」のライトアップが、室蘭ならではの工場夜景になっています。 室蘭の工場夜景を見るには車で展望台巡りをするか、運行期間限定の室蘭夜景見学バスに乗るか、はたまた室蘭港内をクルーザーで周回する夜景クルージングに参加するなどの方法があり、時間や予算に合わせて楽しむことが可能です。 気になるのは、室蘭の工場夜景がなくなる(?)というウワサですが…