ニセコに子供を連れてアスレチックへ!大人もジップライン!!

ニセコのジップライン

ニセコにはニセコビレッジというリゾート地がありまして、ホテルやゴルフ場、スキー場などのリゾート施設のほかに、「ピュア」というアクティビティエリアがあります。

そこではフィールドアスレチック的なツリートレッキングや、ふわふわ系アトラクションなどが遊べるようになっていますが、今回一番のお目当てにしていたのがジップラインツアーです。

本格的なジップラインが楽しめるということでしたので、子供を連れて行ってきました。

ニセコの子供が楽しめるアスレチック

「ピュア」には11種類のアクティビティがありますが、その中のフィールドアスレチック的なアクティビティが「ツリートレッキング」です。


(動画では32秒くらいの所から紹介されています。)

木立の上に設けられたアスレチックなので、安全のためハーネスをつけて遊びます。

コースの中には短いながらもジップラインもあるんですよ。


ツリートレッキングの他の主なアクティビティには、「ピュアアクション」と「ピュアアドベンチャー」があります。

ピュアアクションは透明な大きいボールの中に入ってプールの上で遊ぶボールプールなど、ピュアアドベンチャーはビッグスライダーやクライミングなどが複合した、ふわふわ系のアトラクションです。

それぞれ単品一回きりでも遊べますが、「ピュア・スーパーパスポート」を購入すると、メインの3種類を含む全11種類のアクティビティが一日遊び放題になります。

ニセコのアスレチックは大人も本気で

さすがに、ふわふわ系アトラクションの「ピュアアクション」と「ピュアアドベンチャー」を遊んでいる大人は、少なくともこの日に見ることはありませんでした。

小学生未満の子供には大人が付き添わなくてはならないので、一緒に遊ぶことにはなりますが。


「ツリートレッキング」の方はというと、こちらはどちらかといえば大人の方がキャーキャー言いながら楽しんでましたね。

何しろ上級コースなら身長140㎝以上が必須で、大人でも上級コースにチャレンジする前には初級コースを試しておくことが推奨になっているくらいですから。

大人も子供も一緒に楽しめるアクティビティだと思いました。

ニセコのジップライン

さて一番楽しみにしていたジップラインです。

北海道のジップラインの中では知っている限り、最大規模のものだと思います。

いいえ、公式サイトを見たら国内最大をうたっていました!

総延長が約1.4㎞もあって、いきなり池越えあり、谷越えありで迫力満点。

全部で6本滑り降りますが、一番長い所では約250mもあります。

また2本並走のポイントもあって、ペアで参加すると手をつないで滑ったり、滑っている間に”あっち向いてホイ”をしたりすることもできるんですよ。


約2時間のツアー中はガイドさんがついていて、楽しみ方についてレクチャーしてくれます。

1本シューと滑ってハイ終わり、というのとは全然違うので、それなりの料金はしますけど、それ以上の価値はあると思いました。

子供もとっても気に入って楽しんでくれたのが何よりです。

まとめ

ニセコ「ピュア」の料金については公式サイトでご確認ください。

「ピュア」アクティビティ|自然体験グラウンド「ピュア」|グリーンシーズン|ニセコビレッジ[公式]
http://www.niseko-village.com/ja/green/pure.html


またジップラインツアーは基本的に予約が必要なので、予約サイトから予約してください。

ニセコピュア予約サイト | Niseko Village Activities in Nature
https://pure.entries.jp/

(条件付きで当日申し込みも可能な場合もあります。)

料金や当日の服装などについても上記のサイトで確認できます。

ちなみに身長は120cm以上、体重は25kg以上・120kg以下、小学生未満は保護者同伴が必須条件です。

北湯沢にもアスレチック&ジップライン

北湯沢温泉にある湯本第二名水亭は、スポーツ体験型リゾートホテルへとリニューアルされて、「きたゆざわ 森のソラニワ」として2018年4月28日にグランドオープンします。それに先立って新設されたのが、フィールドアスレチックの「野外アドベンチャーパーク北湯沢 ムササビ」です。北湯沢なら札幌からでも十分日帰り圏内にあります。

札幌近郊の無料アスレチック

札幌市の周辺部にある大きな公園ならアスレチック風の遊具があるところも多く、天気の良い週末ともなれば子供たちが元気に遊んでいます。普段はそれで充分なのかもしれませんが、たまにはもう少し本格的なフィールドアスレチックで、と思うことはありませんか?札幌市近郊の無料で遊べるフィールドアスレチックをご紹介します。

スポンサーリンク